○鑑定コラム
フレーム表示されていない場合はこちらへ
トップページ
田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ
前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ
前の鑑定コラムで、日本銀行の『企業向けサービス価格指数』の中の倉庫賃料指数について述べた。
倉庫賃料指数は、2018年1月から2022年1月の間は、大きな変動率では無いが、賃料上昇の傾向であると知ることが出来た。
事務所賃料と倉庫賃料の関係はどの様な関係があるであろうか。
日本銀行が発表している『企業向けサービス価格指数』の中に、「事務所賃料指数」が発表されている。この指数も毎月発表されているが、倉庫賃料指数と同じく四半期ごとの指数として、倉庫賃料指数の関係を分析して見る。
日本銀行が発表している事務所賃料指数を、倉庫賃料指数と併記すれば、下記である。
四半期
|
倉庫賃貸料指数
|
事務所賃料指数
|
2016年01月
|
100.2
|
101
|
2016年04月
|
100.6
|
101
|
2016年07月
|
100.7
|
102
|
2016年10月
|
100.8
|
102.3
|
2017年01月
|
99.9
|
103.3
|
2017年04月
|
100.8
|
103.9
|
2017年07月
|
100.3
|
104.3
|
2017年10月
|
101
|
104.4
|
2018年01月
|
101
|
105
|
2018年04月
|
101.1
|
105.1
|
2018年07月
|
101.2
|
105.9
|
2018年10月
|
101.2
|
106.9
|
2019年01月
|
101.2
|
107.2
|
2019年04月
|
101.3
|
107.8
|
2019年07月
|
101.3
|
109.2
|
2019年10月
|
103.3
|
111.7
|
2020年01月
|
103.5
|
112.7
|
2020年04月
|
103.5
|
114.1
|
2020年07月
|
103.6
|
115
|
2020年10月
|
103.9
|
115.6
|
2021年01月
|
104
|
116
|
2021年04月
|
104.4
|
116.5
|
2021年07月
|
104.5
|
117.2
|
2021年10月
|
104.8
|
117.5
|
2022年01月
|
104.9
|
117.5
|
左縦軸は倉庫賃料指数、右縦軸は事務所賃料指数として、上記数値をグラフ化すれば、下図である。

倉庫賃料指数の推移と事務所賃料指数の推移とは、良く似た推移をしていると認められる。両指数には強い相関関係があると判断される。
縦軸Yに倉庫賃料指数、横軸Xに事務所賃料指数として、指数交点をプロットすると、下図である。

XYの関係式を求めると、
Y=71.82+0.278X
相関係数 0.971
の算式が求められる。
相関係数は0.971であるから、両賃料指数の相関関係は強いと判断される。
上記関係式を図に書き入れたのが、下図である。

倉庫賃料と事務所賃料とは、賃料水準は用途の違いで大きく異なるが、賃料推移には強い相関関係があると分かった。
鑑定コラム2376)「関門橋を喫茶店から眺めて」
▲
フレーム表示されていない場合はこちらへ
トップページ
前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ