○鑑定コラム
フレーム表示されていない場合はこちらへ
トップページ
田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ
前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ
国土交通省の土地情報課は、平成17年度中に不動産証券化された資産は、約6.9兆円と発表した。(2006年6月9日 国土交通省ホームページ「平成17年度 不動産の証券化実態調査」)
平成17年度に不動産証券化された資産金額は、平成16年度の金額より30%の増加である。
企業の減損会計に対応した遊休不動産の売却が増えたのか。賃貸ビル、賃貸マンションの証券化が一般化したことによる増加か。
実物不動産による証券化よりか、信託受益権による証券化が圧倒的に多い。 信託受益権による証券化は、実物不動産による証券化の約6倍である。
信託受益権による証券化をほぼ独占的に行っている信託銀行は、「我が世の春」を謳歌しているようだ。
平成9年以降の不動産証券化の実績も同省は発表しているから、その金額を転記する。
すさまじい不動産証券化の金額の増加が分かるであろう。
平成 9年 616億円
平成10年 3155億円
平成11年 1兆1670億円
平成12年 1兆8670億円
平成13年 2兆7777億円
平成14年 2兆5409億円
平成15年 3兆9837億円
平成16年 5兆3350億円
平成17年 6兆9117億円
合計 24兆9601億円(筆者計算)
平成9年度から平成17年度までに、不動産証券化された資産は、筆者の計算によれば約25兆円である。
この金額を見て、
「ああ儲けるチャンスを逃した。そんなに儲けることが出来る業種・機会があったのか。」
と思う人が必ずいるであろう。
それは情報の大切さ、時代の変化の流れを読む洞察力に欠けていたことに他ならない。
私は金儲けとはあまり縁が無いから、他人がどれ程儲けようが、それはそれと思うことにしている。
上記数値には、一部転売された物も含まれているが、25兆円の不動産が証券化され、私募債も含めて不動産の証券が市場に出回ったのである。
事故が無ければと願うのみである。
上記の国土交通省の「平成17年度 不動産の証券化実態調査」は、下記ホームページアドレスで確認出来ます。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/03/030609_2_.html
信託受益権とはどういうものかについては、多くの関係書物が出ており、詳しくはそれらに任すが、本鑑定コラムの下記記事に甚だ簡単に説明している。
鑑定コラム199)ナイガイの2つの倉庫の売却
▲
フレーム表示されていない場合はこちらへ
トップページ
田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ
前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ