○鑑定コラム


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ

1582)柴崎あっぱれ レアル・マドリードから2ゴール

 6大陸代表サッカークラブチームによるFIFAクラブチームワールドカップの決勝が、2016年12月18日に、日本の横浜日産スタジアムで行われた。

 決勝戦の試合は、欧州代表であるスペインのレアル・マドリードと、開催国枠出場で日本Jリーグ覇者の鹿島アントラーズの闘いであった。
 
 鹿島アントラーズは、初戦はオセアニア代表チームを破り、2戦はアフリカ代表のチームを破った。

 3戦は、準決勝で南米代表であるコロンビアのナシオナル・メデジンを3−0で破った。

 アントラーズが、南米代表チームを破ったことは、世界のサッカーファンを驚かせた。

 そして、欧州のサッカークラブの名門中の名門であるレアル・マドリードと決勝で対戦することになった。

 殆どの人がレアル・マドリードの圧勝と思っていた。

 結果は2-4でアントラーズが負け、レアル・マドリードの圧勝であるが、試合状況では、2-1とアントラーズが途中まで勝っており、アントラーズが勝つ可能性は充分あった。

 鹿島アントラーズの戦法は、ボールを持った相手に近くまで迫り、選手にしつこくつきまとい、プレスをかける。相手選手は嫌がり、自由にボールを蹴らせない。

 プレスは2人で行う場合もあり、相手選手のミスキックを誘う。或いは途中でボールを奪う。

 外国選手は、自分の近くに敵側の選手が近づくことを非常に嫌がる。その嫌がるやり方をアントラーズはやっている。

 初戦、2戦、準決勝も、この相手のすぐ近くまで接近し、つきまといボールを奪うと云うプレス戦法を行って勝利した。

 常に動き走り回らなくてはならないから、体力を大変消耗する。しかし、この戦法しか、日本チームが勝てる方法は無い。

 相手選手に自由にボール回しされては、日本の現在の選手各人の技量ではとても勝てない。

 ボランチの位置の小笠原満男の相手選手へのプレスは、まさに見本である。

 小笠原は危機を何度か救っている。

 試合は、前半早々9分、レアルから打ち込まれたシュートを、鹿島のキーパーがはじき返した。そのはじき返されたボールが、ゴール前に居たベンゼマの足もとに上手いこと転がり、べンゼマが労少なく1点を取った。

 これで勝敗はあったと、テレビ中継を見ている殆どの人が、レアル・マドリードが4-0で勝つだろうと思った。

 しかしそうでは無い。

 鹿島は、1点先行されても、鹿島のサッカースタイルをとり続けた。

 前半の終了間際に、レアルのゴ−ル前の混戦の中で、柴崎が左足でボールを蹴った。そのボールはゴールネットを揺るがした。

 鹿島がレアルから1点をもぎ取って、「エッ」と思った人は多かったであろう。

 1−1の同点として、前半のゲームを終えた。

 15分の休憩を挟んで、後半のゲームが始まった。

 後半のゲーム開始早々、再び柴崎が、左サイドから相手選手4人を振り切り、左足でシュートした。キーパーは横跳びでボールを取ろうとしたが、取れなかった。技ありのゴールである。

 柴崎は、レアル・マドリードを相手に、2ゴール奪った。

 レアル・マドリードにとって、同一人に同一ゲームで2失点すると云うことは、殆ど経験がないという。過去に1回あるだけと云う。

 試合は、全世界にテレビ放映されている。

 世界の多くの人が、柴崎の偶然で無い、技ありの2つのゴール見た。

 欧州覇者のレアルから、2点の技ありのゴールを奪った日本の選手の姿は、テレビ観戦している人々の脳裏に強烈に残ったであろう。

 欧州のサッカークラブチームの幾つかは、柴崎獲得に動くのでは無かろうか。

 2-1で鹿島が勝つのでは無かろうかと思ったが、鹿島のディフェンダーのゴールエリア内でのつまらないファールで、クリスチアーノ・ロナウドにペナルティゴールを入れられ、2-2で後半を終えた。

 後半終了間際にレアルのディフェンダーが、鹿島のFWの金崎に激しい防御行為を行った。ファール行為では無いかと思われた。

 レフリーは、胸のポケットに手を入れた。ファールのイエローカードを出すのでは無いかと思われた。

 レフリーは、イエローカードを出さなかった。

 日本チームの選手は、レフリーに激しく抗議した。

 金崎に激しい防御行為をしたレアルの選手は、既に1枚イエローカードが出されていた。

 もし、イエローカードが出されたら、2枚目となり、それはレッドカードとなる。

 レッドカードは、即退場である。

 デイフェンダーの一人が退場となったら、レアルのそれ以後の試合がどうなったか分からない。

 レアルのディフェンダーが、疑わしい防御行為をせざるを得なかったと云うことは、それだけ鹿島の攻撃が激しかったと云うことになる。

 後半戦が終わった段階で、私は、もうゲーム観戦は充分と思い、年内提出を急がされている地代の鑑定評価の仕事についた。

 結果は、延長でクリスチアーノ・ロナウドに2点入れられ、鹿島は2-4で゛負けた。

 しかし、鹿島アントラーズは、存在感を全世界にアピール出来た。

 「日本サッカー強し」と。

 この試合には出ていなかったが、前の試合だったかキーパーにカシージャスが出ていた。

 スペイン代表チームのキーパーである。

 カシージャスの姿を見るのは懐かしい。

 小笠原は、カシージャスと今回話をしたであろうか。小笠原はカシージャスを知っているハズである。

 今から17年前、1999年の20歳以下のFIFAユース世界大会が、ナイジェリアで開かれた。

 日本のユースチームも出場していた。そのチームの一員として、小笠原もいた。

 その大会で、日本のユースチームは、あれよあれよと勝ち進み、初めて決勝に進んだ。

 ゲームに出ている小笠原は、ボールを持った相手選手を何処までも追いかける。

 疲れないだろうかと心配するほど、ボールを追いかけ、走り回る。

 そしてボールを奪い取ってしまう。

 それはハイエナのごとくであった。

 相手チームはスペイン代表であった。

 スペインに0-4で負けた。負けたが準優勝である。立派である。

 優勝したスペインユース代表チームのキーパーは、カシージャスであった。

 そのカシージャスが、今回欧州代表チームのキーパーとして日本に来た。

 2016年サッカークラブチーム世界一は、スペインのレアル・マドリードになった。

 レアルの顔であるクリスチアーノ・ロナウドに3点入れられ、日本は負けた。

 年俸約60億円、コマーシャル収入約30億円、合計約90億円を年間に稼ぐクリスチアーノ・ロナウドである。クリスチアーノ全盛期と云えるであろう。

 そのクリスチアーノ・ロナウドを初めて見た(但しテレビである)のは、2006年のワールドカップドイツ大会である。

 クリスチアーノ・ロナウドは、ポルトガル代表として、大会に出ていた。

 その印象について、鑑定コラム290)「サッカーワールドカップ・ドイツ大会は終わった」(2006年7月15日発表)の記事の中に、この様に記している。
 
 「最も印象に残った選手は、ポルトガル代表のFWの背番号17を附けていたクリスチアーノ・ロナウドという選手だった。1985年生まれと聞くから、まだ21歳のフオワードだ。
 フィーゴの後を継ぐポルトガル代表の顔になる人では無かろうかと私は感じた。」


  鑑定コラム290)
「サッカーワールドカップ・ドイツ大会は終わった」

  鑑定コラム1580)「裁判を混乱させる収益・経費両方計上の空室損失」

  鑑定コラム176)「ジダンのマルセイユ・ターン」


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ