○鑑定コラム
フレーム表示されていない場合はこちらへ
トップページ
田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ
前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ
令和になった5月1日頃から10日まで、何故か鑑定コラム459),433),1273)のアクセスが急増している。
それぞれの鑑定コラムの発表年月は、下記である。
鑑定コラム459) 2008年8月24日 11年前である
鑑定コラム433) 2008年5月31日 11年前である
鑑定コラム1273) 2014年11月9日 5年前である
何故5年前とか11年前の鑑定コラム記事に、アクセスが急に生じたのか私にはさっぱり分からない。
鑑定コラムの表題は、下記である。
鑑定コラム459) 「ある大学の不動産鑑定のDCF法のレポート課題」
鑑定コラム433) 「不動産鑑定士試験短答式のある出題問題」
鑑定コラム1273) 「鑑定基準に「賃貸事業分析法」という新しい地代手法が導入された」
3つの鑑定コラムに共通するのは、収益価格に関する記事であることである。
「急に収益価格についての知識が必要になったのか。それもよいことである。しかし、1人、2人ではない。アクセス数はそんな比では無い。
何故、急に、収益還元法の知識を必要とする人々が増えたのか・・・・・」
私は訝った。
不動産鑑定士の試験は、5月に行われる。前は2次試験と云っていたが、今は短答式試験と呼ばれる試験が5月に行われる。
ひょつとすると不動産鑑定士試験の受験者が、アクセスして来たのではなかろうか。
私の鑑定コラムに書かれている内容など、短答式試験や論文式試験の問題に出る訳がないのにと私は思うが。
国土交通省のホームページを訪れ、「平成31年不動産鑑定士試験受験案内」を見てみた。下記である。
短答式試験 試験期日 5月12日(日)
論文式試験 試験期日 8月3日〜5日
短答式試験は、今日は11日であるから明日である。
受験生が、何かの噂を聞いて、あわてて私のホームページの上記鑑定コラムにアクセスしたのであろうか。
鑑定コラム459)「ある大学の不動産鑑定のDCF法のレポート課題」
鑑定コラム433)「不動産鑑定士試験短答式のある出題問題」
鑑定コラム1273)「鑑定基準に「賃貸事業分析法」という新しい地代手法が導入された」
▲
フレーム表示されていない場合はこちらへ
トップページ
前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ