2229)鑑定コラム1751「住宅ローン金利の推移」が読まれている 2021年3月
2021年になって鑑定コラム1751)「住宅ローン金利の推移」にアクセスが多い。
このコラムは、2018年3月8日に記事アップしたものである。3年前の記事に何故かアクセスが多くなった。
苦労して1978年(昭和53年)4月以降の住宅ローン金利を調べ上げた記事である。
記事を読み、訪問者の知識が増え、訪問者の判断行動に役立つ事になることは、記事を書いた私にとっては有り難いことであるが、何故今なのか私には分からない。
最近住宅ローンについて、何か変わった事件等があったのであろうか。
政府系の金融支援機構(旧住宅金融公庫)が、ネットにプレスリリースしている最近の調査報告を覗いて見た。いくつかの調査結果が発表されている。
2021年1月の発表記事として、同機構の国際・調査部の発表として、『業態別の住宅ローン新規貸出額及び貸出残高』の調査報告書がある。
それによると、住宅ロ−ンの2020年度上半期(2020年4月〜9月)の主な金融機関の住宅ローン新規貸出額は、9兆8334億円である。
2019年上半期は、10兆7663億円である。
9兆8334億円 ──────── = 0.913 10兆7663億円住宅ローンの貸出額は、対前年同期比で▲8.7%減じている。
変動型 60.2%→62.9% 固定期間選択型 26.6%→24.5% 全期間固定型 13.2%→12.6%
現状より上昇する 20.1%→18.1% ほとんど変わらない 57.3%→66.1%住宅ローン金利が上昇すると予測する人は減り、ほとんど変わらないと予測する人が増えている。
(変動タイプ) 毎月型 年2.475% 年2回型 年2.475%
(固定特約) 当初1年間固定 年2.850% 当初2年間固定 年2.950% 当初3年間固定 年2.940% 当初5年間固定 年3.350% 当初7年間固定 年3.300% 当初10年間固定 年3.290% 当初15年間固定 年4.400% 当初20年間固定 年4.640%
40億円が0.18%(返済期間5年) 60億円が0.45%(返済期間10年)である。