「野球の話をしてよ」
「アメリカンリーグなら、やっぱりヤンキースだ」老人は嬉しそうに言った。
「今日は負けたよ」
「問題ない。大ディマジオが調子を取り戻すだろう」
「他の選手も強いしね」
「もちろんだ。だがディマジオは別格だな。ナショナルリーグなら、ブルックリンかフィラデルフィアだが、まあブルックリンを取るほかない。しかしディツク・シスラーの、あの球場でのものすごい打球を想い出すと、フィラデルフィアも捨てがたいぞ」
(青空文庫 翻訳石波杏
https://www.aozora.gr.jp/cards/001847/files/57347_57224.html)
****
漁を終えて陸に上がった主人公の老人は、老人を待っている少年に、「大ディマジオはホームランを打ったか。」といつも聞いていたのでは無かろうかと、私は『老人と海』を読んだ時、思った。
『老人と海』の漁師の老人では無いが、私は、講義を終えて、府中の家人に電話を入れた。
「大谷はホームランを打ったか。」
「打てませんでした。ヒットゼロでした。」
「ヒツトも打てなかったのか。ではドジャースの負けか。」
「いえ、ドジャースが勝ったわょ。」
「何・・・、ドジャースが勝ったと・・・、3点差をひっくり返したのか。
では、ドジャースは優勝したのか。」
「そう、ドジャースは途中まで0対5と負けていたが、7対6と逆転勝し、ドジャースは優勝したわょ。」
2024年大リーグ・ワールドシリーズ優勝したドジャースの先発選手メンバー等を記しておく。
監督 デーブ・ロバーツ
1番 DH 大谷翔平
2番 右翼手 ベッツ
3番 一塁手 フリーマン
4番 左翼手 T・ヘルナンデス
5番 三塁手 マンシー
6番 中堅手 K・ヘルナンデス
7番 遊撃手 エドマン
8番 捕手 スミス
9番 二塁手 ラックス
投手 フラーティ
投手継投
フラーティ、バンダ、ブレイシァ、コペック、ベシア、グラテオル、トライネン、ビューラー
投手山本由伸は、第2戦に投げ、勝利投手になった。ドジャース4勝のうち山本はそのうち1勝に貢献した。
鑑定コラム2781)