○鑑定コラム
フレーム表示されていない場合はこちらへ
トップページ
田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ
前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ
2008年4月29日の日本経済新聞は、前日4月28日の日経商品相場を伝える。
その中の鋼材の取引価格で、19ミリ異形棒鋼の東京高値取引価格トン101,000円の数値を載せる。
ついに19ミリ異形棒鋼はトン10万円台になった。
日刊鉄鋼新聞では、その数日前から東京の16ミリ〜25ミリ異形棒鋼の市中相場価格を、トン10万円と伝えていた。しかし日経相場は、98,000円の金額であった。
それが、日経相場も4月28日(月)の取引価格として101,000円を伝えた。
平成12年ではトン26,000円であった。
平成17年にトン6万円台になった。
そしてそれ以後の値上がりが著しい。
平成19年10月にトン7万円
平成20年2月にトン8万円
平成20年3月にトン9万円
そして平成20年4月28日にトン10万円になった。
最近3ヶ月の間に、毎月トン1万円の値上がりである。
19ミリ異形棒鋼の主力生産者である電炉メーカーは、減産しながら、なおトン2万円の値上げを意気込んでいる。
それは原材料である古鉄の値上がりによるものであり、甚だ強気である。
一体19ミリ異形棒鋼の価格はどこまで値上がるのか。
マンション建設業者は、鋼材のこれほどの値上がりを読み切っていなかったであろう。請負契約であるから、鋼材のこの激しい値上がりで赤字覚悟で建設したとしても、資金繰りに行き詰まり、下手すると倒産する建設会社が出てくるかもしれない。
マンション販売業者もマンションの建設発注を止めた方が良い。
同じ事は、貸ビル業者にも言える。
今年夏の中国のオリンピックが終わるまで、工事中止した方が良い。
いつまでも価格は値上がりするものでは無い。いつかは必ず頭打ちをする。そして値上がりの反動で、激しい価格下落現象が必ず訪れる。
今は、それを避ける為に、少し、相場と頭を冷やせ。
鋼材に関する記事は、下記の鑑定コラムにあります。
鑑定コラム391)「鉄筋鋼材の値上がりが激しい」
鑑定コラム409)「トン8万円台になった19ミリ異形鉄筋の異常高」
鑑定コラム416)「19ミリ異形棒鋼トン9万円台に(2008年3月19日)」
▲
フレーム表示されていない場合はこちらへ
トップページ
田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ
前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ