○鑑定コラム
フレーム表示されていない場合はこちらへ
トップページ
田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ
前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ
農林水産省が、平成24年(2012年)2月29日に『平成22年農業経営統計調査』を発表した。
その中の「個別経営の営農類型別経営統計(経営収支)−水田作経営−」によると、稲作収入(粗収益)に対する経営費、所得は、次のごとくである。経営費率の計算は筆者による。
|
|
|
千円
|
|
水田作付延べ面積ha
|
粗収入a
|
経営費b
|
所得c
|
経営費率b/a
|
|
|
|
|
|
0.5ha未満
|
579
|
695
|
△116
|
−
|
0.5〜1.0
|
1123
|
1140
|
△17
|
-
|
1.0〜2.0
|
2233
|
1746
|
487
|
0.782
|
2.0〜3.0
|
3967
|
2879
|
1088
|
0.726
|
3.0〜5.0
|
6325
|
4261
|
2064
|
0.674
|
5.0〜7.0
|
8339
|
5530
|
2809
|
0.663
|
7.0〜10.0
|
12251
|
7670
|
4581
|
0.626
|
10.0〜15.0
|
18078
|
11416
|
6662
|
0.631
|
15.0〜20.0
|
23688
|
14533
|
9155
|
0.614
|
|
|
|
|
|
3.0ha以上
|
10331
|
6746
|
3585
|
0.653
|
5.0ha以上
|
14769
|
9498
|
5271
|
0.643
|
10ha以上
|
25309
|
16214
|
9095
|
0.641
|
1ha未満の水田規模では赤字である。
1haで黒字になるが、その規模の水田稲作収入だけでは生活出来ない。
水田規模が大きくなるに従って、収入は増える。
所得は、
1haで48.7万円
2haで108.8万円
3haで206.4万円
である。
3haで水田稲作収入だけで、どうにか生活出来る所得になる。
稲作の経営費率は、3ha以上の経営費率が妥当な経営費率と判断される。
0.653≒0.65
稲作の経営費率は0.65である。
但し水田規模3ha以上の場合である。
この稲作経営費率を使用すれば、田の利回りを求めることは出来よう。
なお、経営費には減価償却費は入っていない。
このことから求められる還元利回りは、減価償却前の利回りである。
後日、田の利回りを求める。
(追記)平成24年4月10日
田の利回りは、鑑定コラム882)で求められています。
鑑定コラム882)「北海道15.1%、新潟7.9%、滋賀4.1%、熊本4.4%(田の利回り)」
鑑定コラム974)「平成24年産米は3〜20%アップ」
▲
フレーム表示されていない場合はこちらへ
トップページ
田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ
前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ