○鑑定コラム


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ

882)北海道15.1%、新潟7.9%、滋賀4.1%、熊本4.4%(田の利回り)

 平成23年10月以降4ヶ月の、平成23年産米(2011年産米)の北海道から九州大分県までの玄米60kgの業者相対取引価格の平均は、下記の通りである。(農林水産省)

    2011年10月平均         15,154円
    2011年11月平均         15,178円
    2011年12月平均         15,233円
    2012年01月平均         15,273円
         4ヶ月平均       15,209.5円 
                             ≒15,210円

 品等普通の田の米収穫量を、反当り8俵とする。
 1俵=60kgである。

 1反当りの米の収入は、

     15,210円×8=121,680円

である。

 稲作の生産費は、収穫にたいして0.65の関係にある。
 このことは、鑑定コラム879) 「稲作の経営費率は0.65(3ha以上)」で述べた。

 なお、経営費には減価償却費は入っていない。
 このことから求められる還元利回りは、減価償却前の利回りである。

 反当りの純収益は、

     121,680円×(1−0.65) =42,588円

である。

 一般財団法人日本不動産研究所が、『田畑価格及び賃借料調』の調査報告書を出している。

 その調査報告書の平成22年3月末現在の号によると、全国普通品等の田の価格(10a当り)は、872,622円である。
 10aは1反である。

 田の価格として、一般財団法人日本不動産研究所が発表している数値を採用すると、田の利回りは、

     42,588円
       ─────  = 0.0488≒ 0.049                              
     872,622円

4.9%である。

 全国平均の田の利回りは4.9%と求められた。

 全国平均の田の利回りは分かった。

 各県ごとの田の利回りが分からないのか考えて見る。

 米の価格は、平成24年1月を含めた直近4ヶ月の平均価格とする。
 1反当り8俵の収穫とする。

 田の価格は、前掲の日本不動産研究所が各県ごとの田の価格(品等普通 10a当り)を発表していることから、その価格を採用する。
 稲作の経営費率は65%とする。

 こうして求められた銘柄ごとの田の利回りは、下記の通りである。

 (北海道・東北)

    北海道(ななつぼし) 0.151 青森(つがるロマン) 0.077 岩手(とひめぼれ)   0.068 宮城(ササニシキ)   0.064 秋田(あきたこまち) 0.071 山形(はえぬき)    0.059 福島(コシヒカリ・会津) 0.059
 (関東・信越) 茨城(コシヒカリ)   0.044 栃木(コシヒカリ)   0.048 群馬(あさひの夢)   0.031 埼玉(彩のかがやき)   0.030 千葉(コシヒカリ)   0.041 長野(コシヒカリ)   0.041 新潟(コシヒカリ・魚沼) 0.079
 (北陸・東海) 富山(コシヒカリ)   0.035 石川(コシヒカリ)   0.041 福井(コシヒカリ)   0.032 岐阜(コシヒカリ)   0.034
 (近畿) 滋賀(コシヒカリ)   0.041 京都(コシヒカリ)   0.049 兵庫(コシヒカリ)   0.032
 (中国・四国) 鳥取(ひとめぼれ)   0.075 島根(コシヒカリ)   0.080 岡山(アケボノ)    0.042 広島(コシヒカリ)   0.064 山口(コシヒカリ)   0.082 徳島(コシヒカリ)   0.028 香川(コシヒカリ)   0.023 愛媛(コシヒカリ)   0.036
 (九州) 福岡(コシヒカリ)   0.040 佐賀(夢しずく)     0.042 熊本(ヒノヒカリ)   0.044 大分(ヒノヒカリ)   0.069

 利回りは、2.3%〜15.1%の割合に分布する。

 一番低い利回りの2.3%は香川県である。

 北海道の利回りが15.1%という高い利回りが求められたことに私は驚いている。
 その原因は、田の土地価格が低いことによるのであるが、これだけの高い利回りが得られるのであれば、稲作農業に資本投下する人が出て来ても良さそうであるが。

 平均利回りは、5.3%と求められたが、この割合は、同一県で2〜3銘柄のダブリが入った状態の平均である。
 それ故、必ずしも適正な平均値ということは出来ない。

 平均は、先に計算して求めた4.9%が信頼性がある。

 下記に一覧表を記す。
 表の最右端の数値が、田の利回りである。
 この求められた利回りの数値から、少し工夫すればβ値が求められ、地域リスク値、個別銘柄リスク値、収穫量リスク値を考えれば、田の利回りのCAPMが求められそうである。

産地 銘柄   平成23年(2011年)産米                
      平成23年10月 平成23年11月 平成23年12月 平成24年1月 平均 反当り収入 純収益 反当り田の価格 利回り
北海道 きらら397   13773 13904 14146 14124 13987 111896 39164 260552 0.150
北海道 ななつぼし   13924 13880 14039 14397 14060 112480 39368 260552 0.151
青森 つがるロマン   13680 13433 13711 13672 13624 108992 38147 496450 0.077
青森 まっしぐら   13417 13341 13323 13589 13418 107344 37570 496450 0.076
岩手 ひとめぼれ   14150 14346 14284 14311 14273 114184 39964 588930 0.068
岩手 あきたこまち   14296 14315 14425 14345 14345 114760 40166 588930 0.068
宮城 ひとめぼれ   14821 14654 14496 14753 14681 117448 41107 651045 0.063
宮城 ササニシキ   14733 14813 14916 14648 14778 118224 41378 651045 0.064
秋田 あきたこまち   15384 15381 15121 15289 15294 122352 42823 606999 0.071
山形 はえぬき   14524 14503 14426 14294 14437 115496 40424 688825 0.059
福島 コシヒカリ 中通り 14759 14285 14537 14527 116216 40676 753837 0.054
福島 コシヒカリ 会津 16153 16003 15891 16016 128128 44845 753837 0.059
福島 ひとめぼれ   13932 13671 13820 13890 13828 110624 38718 753837 0.051
茨城 コシヒカリ   15727 15821 15940 15533 15755 126040 44114 991351 0.044
栃木 コシヒカリ   15712 15579 15660 15457 15602 124816 43686 907800 0.048
群馬 あさひの夢   14169 14169 113352 39673 1271053 0.031
埼玉 彩のかがやき   14155 14165 14136 14176 14158 113264 39642 1321765 0.030
千葉 コシヒカリ   15143 15940 15944 15767 15699 125592 43957 1069565 0.041
長野 コシヒカリ   15929 15899 15873 15907 15902 127216 44526 1093667 0.041
長野 あきたこまち   14794 14898 14926 14873 118984 41644 1093667 0.038
新潟 コシヒカリ 一般 17897 18178 18512 18760 18337 146696 51344 824594 0.062
新潟 コシヒカリ 魚沼 22741 23111 23532 23128 185024 64758 824594 0.079
新潟 コシヒカリ 岩船 18620 18620 148960 52136 824594 0.063
新潟 コシヒカリ 佐渡 18341 18724 18533 148264 51892 824594 0.063
富山 コシヒカリ   16093 16239 16147 16021 16125 129000 45150 1277560 0.035
石川 コシヒカリ   16290 16092 16215 16102 16175 129400 45290 1106000 0.041
福井 コシヒカリ   16047 16036 16067 14704 15714 125712 43999 1354933 0.032
福井 ハナエチゼン   14655 14700 14678 117424 41098 1354933 0.030
岐阜 コシヒカリ   15548 15548 124384 43534 1274975 0.034
三重 コシヒカリ 一般 15938 15941 15474 15784 126272 44195 1132000 0.039
三重 コシヒカリ 伊賀 16346 16346 130768 45769 1132000 0.040
滋賀 コシヒカリ   15853 15855 15905 16068 15920 127360 44576 1077765 0.041
滋賀 キヌヒカリ   15154 15105 15211 15157 121256 42440 1077765 0.039
京都 コシヒカリ   16488 16488 131904 46166 948579 0.049
兵庫 コシヒカリ   15740 15803 15822 15788 126304 44206 1401196 0.032
鳥取 コシヒカリ     0 0 592400 0
鳥取 ひとめぼれ   15795 15795 126360 44226 592400 0.075
島根 コシヒカリ   15732 15813 15773 126184 44164 555389 0.080
岡山 アケボノ   13801 14144 13973 111784 39124 933288 0.042
広島 コシヒカリ   15007 15112 15024 15025 15042 120336 42118 653375 0.064
山口 コシヒカリ   14580 15365 14973 119784 41924 508643 0.082
徳島 コシヒカリ   14621 14621 116968 40939 1440000 0.028
香川 ヒノヒカリ   14573 14581 14645 14600 116800 40880 1756813 0.023
愛媛 コシヒカリ   14725 14725 117800 41230 1147895 0.036
福岡 ヒノヒカリ   14631 14710 14526 14553 14605 116840 40894 1032273 0.040
佐賀 夢しずく   14659 14490 14526 14558 116464 40762 959524 0.042
熊本 コシヒカリ     0 0 965251 0
熊本 ヒノヒカリ   15006 15006 120048 42017 965251 0.044
大分 ヒノヒカリ   15376 15376 123008 43053 619556 0.069
平均                     0.053


  鑑定コラム879)
「稲作の経営費率は0.65(3ha以上)」

  鑑定コラム41)「田の還元利回り4.2%」

  鑑定コラム375)「平成19年度産米は60kg 13,400円」

  鑑定コラム821)「平成22年新潟魚沼産コシヒカリは60kg当り21,703円」

  鑑定コラム961)「平成24産米は6〜8%高か」

  鑑定コラム973)「一人当り米消費量57.8kg(平成23年度)」

  鑑定コラム1676) 「ある大学の不動産鑑定の期末レポート課題」


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ