○鑑定コラム


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ

1255)エボラ出血熱の死者3091人

 日本経済新聞は、ジュネーブ原克彦記者発(2014年9月27日 6:57)として、WHOが、2014年9月23日現在、エボラ出血熱の死者等について、

       死者   3091人
       感染者  6574人
と発表したと伝える。

 エボラ出血熱の死者、感染者が増加している。

 今迄に、鑑定コラム1234(2014年8月9日発表)の記事に追加したエボラ出血熱についての記事内容を、下記に転載する。




***追記 2014年8月13日

 @ ロイターは、2014年8月12日(08:48 JST)に、次のごとく伝える。

 サーリーフ・リベリア大統領が、エボラ出血熱に感染したリベリアの複数の医師を治療する目的で、オバマ米大統領に、米国に治療試薬を提供することを要請していたが、オバマ米大統領はその要請に応える事にしたと。


 A 日本経済新聞は、2014年8月12日(10:29)に、ジュネーブの原克彦特派員発として、次のごとく伝える。

 世界保健機関(WHO)は、2014年8月9日時点で、アフリカ西部で感染が広がっているエボラ出血熱による死者が1013人、感染者数は1848人に達したと発表したと。


 B ウォール・ストリート・ジャーナルは、2014年8月12日(14:00 JST)に、次のごとく伝える。

 エボラ出血熱の治験薬「ジーマップ」を開発している米バイオ医薬品会社マップ・バイオファーマシューティカル(カリフォルニア州サンディエゴ)は、11日、未承認のエボラ出血熱治験薬「ジーマップ」は、西アフリカのある国に提供したことで在庫が底をついたと。



***追記 2014年8月16日

 @ 時事通信は、2014年8月15日(11:48)に、次のごとく伝える。

 日本政府は、WHOなどの国際機関を通じて、西アフリカのエボラ出血熱の医療活動などへの支援のため、150万ドル(およそ1億5000万円)の緊急の無償資金援助を行うことを決めた。

 同じ内容を、NHK(2014年8月15日 14:05)、朝日新聞(2014年8月15日 17:26)、日本経済新聞(2014年8月15日 20:38)は伝える。

 毎日新聞、読売新聞は、2014年8月16日13時29分現在伝えていない。


 A ロイターは、2014年8月16日(04:06 JST)ダカール発として、次のごとく伝える。
 
 WHOは、2014年8月15日エボラ出血熱による死者は、1145人、感染者は2127人になったと発表した。



***追記 2014年8月21日

 @ NHKは、2014年8月18日(04:19)に次のごとく伝える。

 NHKの取材班が、2014年8月17日にリベリアの首都モンロビアに設置されたエボラ出血熱の治療センターを取材した。
 そこにはWHOから派遣された、国立国際医療研究センターの加藤康幸医師が働いていた。


 A 時事通信は、2014年8月21日(05:45)ジュネーブ発として、次のごとく伝える。

 WHOは、2014年8月18日現在エボラ出血熱による死者は、1350人、感染者は2473人と発表した。



***追記 2014年8月26日

 @ 昨日(2014年8月25日)の夜7時半からのNHKの『クローズアップ現代』は、「エボラ感染拡大の真相 緊急事態の現場は」 という放送を流した。
 追記2014年8月21日の記事で、NHK取材班が17日に、リベリアの首都モンロビアに設置されたエボラ出血熱の治療センターを取材したという内容のものを書いたが、その取材の状況が放映された。
 現地で医療従事する日本人の医師加藤康幸氏が、エボラ出血熱に感染しないことを望む。


 A 時事通信、ロイター東京発は、次のごとくニュースを伝える。

 時事通信(2014年8月25日13:05)
 菅(すが)内閣官房長官は、富士フイルムホールディングス傘下の富山化学工業が、インフルエンザ治療薬として厚生労働省から認可を得た「ファビピラビル(商品名アビガン)」について、「エボラ出血熱への効果がある可能性が指摘されており、各国から照会がある」と述べた。
 そして、WHOの要請に応じて提供する意向を示した。
「WHOの結論が出る前でも、緊急の場合は一定の条件の下で個別の要請に応じる用意がある」とも述べた。

 ロイター東京発(2014年8月25日 12:55 JST)も「エボラ熱未承認薬提供の用意、WHO要請あれば=菅官房長官」の見出しで、同様なニュースを伝える。


 B ロイター(2014年8月25日 08:23 JST)は、ロンドン発として、アフリカ中部のコンゴ(旧ザイール)で、エボラ出血熱の感染が確認され、13人が死んだと伝える。
 このエボラウイルスは、西アフリカで猛威を振るっているウイルスとは種類が違うという。


 C 時事通信(2014年8月23日05:55)は、ジュネーブ発として、WHOは、2014年8月20日現在エボラ出血熱の死者が1427人、感染者が2615人になったと発表したと伝える。



***追記 2014年8月29日

 日本経済新聞(2014年8月28日19:54)は、ジュネーブ原克彦特派員発として、WHOは、2014年8月26日時点で、エボラ出血熱の死者は1552人、感染者は3069人と発表したと伝える。



***追記 2014年9月5日

 @ 時事通信(2014年9月5日05:18)は、ジュネーブ発として、WHOは、2014年8月31日現在エボラ出血熱について、

        死者    1848人
        感染者   3706人

と発表したと伝える。

 A 日本経済新聞(2014年9月2日7:35)は、ナイロビの共同通信発として、富士フイルムホールディングス傘下の富山化学工業が開発した未承認の治療薬「ファビピラビル」を、ナイジェリアのチュク保健相が、ナイジェリア国内の感染者に使用する方向で最終的な検討に入ったということを、9月1日に明らかにしたと伝える。



***追記 2014年9月6日

 時事通信(2014年9月6日05:38)は、ジュネーブ発として、WHOは、2014年9月5日現在エボラ出血熱について、

        死者    2105人
        感染者   3967人

と発表したと伝える。



***追記 2014年9月10日

 時事通信(2014年9月10日00:47)は、ジュネーブ発として、WHOは、2014年9月6日現在エボラ出血熱について、

        死者    2296人
        感染者   4293人

と発表したと伝える。



***追記 2014年9月26日

@ ブルームバーグ 2014年9月12日 10:29JST

 リベリアで、エボラ出血熱の医療勤務中に、エボラ出血熱に感染した米国人の医師は、治療のため米国に移送された。その治療の手法として、エボラ出血熱の生存者の血漿を注入すると云う治療法が行われた。

A 時事通信(2014年9月23日06:12)は、ジュネーブ発として、WHOは、2014年9月20日現在エボラ出血熱について、

        死者    2811人
        感染者   5864人

と発表したと伝える。



***追記 2014年9月26日

 時事通信(2014年9月25日19:46)は、ジュネーブ発として、WHOは、2014年9月21日現在エボラ出血熱について、

        死者    2917人
        感染者   6263人

と発表したと伝える。


  鑑定コラム1234)
「日本人発見の薬がエボラ出血熱を治すか」

  鑑定コラム1257) 「エボラ出血熱の治療に日本の薬が使われた」

  鑑定コラム1262) 「エボラ出血熱は拡大し、死者は4000人を越えた」


  

フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ