○鑑定コラム
フレーム表示されていない場合はこちらへ
トップページ
田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ
前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ
京都の住宅家賃の変動率を分析してみる。
2DK(面積40㎡)家賃の変動とする。
平成30年1月の2DK家賃は、鑑定コラム1742)「京都右京区のマンションの還元利回りは3.0%」で記した。
それは、全国宅地建物取引業協会連合会が運営する「ハトマークサイト」というホームページ発表の平成30年1月の「賃料相場」データによるものであった。
平成24年4月の京都の2DK家賃は、拙著『改訂増補 賃料<地代・家賃>評価の実際』P181(プログレス 2017年2月)に掲載されているデータによる。
このデータも全国宅地建物取引業協会連合会が運営する「ハトマークサイト」というホームページ発表の平成24年4月の「賃料相場」データによるものである。
データ一覧と、変動率は下記である。変動率の計算は田原による。
区
|
平成30年1月
|
平成24年4月
|
変動率
|
北区
|
1585
|
1525
|
1.039
|
上京区
|
1778
|
1618
|
1.099
|
左京区
|
1610
|
1660
|
0.970
|
中京区
|
2245
|
1993
|
1.126
|
東山区
|
1848
|
1603
|
1.153
|
下京区
|
2190
|
1868
|
1.172
|
南区
|
1633
|
1420
|
1.150
|
右京区
|
1550
|
1500
|
1.033
|
伏見区
|
1498
|
1515
|
0.989
|
山科区
|
1450
|
1443
|
1.005
|
西京区
|
1495
|
1500
|
0.997
|
平均
|
1717
|
1604
|
1.067
|
平成24年4月~平成30年1月まで約6年の間の京都の2DK家賃の変動率は、平均で1.067である。
6.7%の上昇である。年率1.1%の上昇である。
左京区は▲3%の減、伏見区、山科区、西京区は横ばいである。
一番値上りしている区は、下京区で+17%である。東山区、南区は15%程度上昇している。
鑑定コラム1742)「京都右京区のマンションの還元利回りは3.0%」
鑑定コラム1771)「港区家賃6年間で30%の上昇」
▲
フレーム表示されていない場合はこちらへ
トップページ
前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ