○鑑定コラム


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ

1767) 青梅市のみ下落 東京平成30年地価公示住宅地平均価格

 国土交通省が発表した平成30年の地価公示価格で、東京都内の住宅地の価格は平均で2.6%上昇した。上昇率トップは、荒川区の6.2%である。

 アベノミックスによる黒田日銀の超超金融緩和政策の住宅地価格への影響が、東京の住宅地価格にも及んできた。

 商業地の価格高騰の時期から比較すると、かなりの時間差がある。

 23区の住宅地の価格は、平成30年は全て値上りした。

 都下の市の平均住宅地価格も、1つの市を除き上昇を示した。

 都内で唯一下落を示したのは、青梅市の住宅地の価格である。

            平成29年       96,800円
            平成30年      96,200円

 変動率は0.994である。

 青梅市は、東京の西郊外の市として最西端にある市である。

 名前の通り「梅」の産地である。

 歴史小説『宮本武蔵』、『新書太閤記』、『三国志』、『新・平家物語』、『私本太平記』等を書いた作家吉川英治の吉川英治記念館がある。

 私の沢庵和尚と宮本武蔵のイメージは、吉川英治の『宮本武蔵』の書物にある。

 日吉丸から太閤秀吉になる豊臣秀吉のイメージも、吉川英治の描く『新書太閤記』の書物から作られている。

 諸葛亮孔明、劉備玄徳、関羽、張飛の4人の人物の私のイメージも、吉川英治の『三国志』の書物から作られている。

 吉川英治の作品から、私は多くの英雄の姿を知った。

 吉川英治記念館で、それら小説の直筆原稿を見た時は、感激した。

 青梅には、吉川英治記念館の他に、画家の川合玉堂の川合玉堂美術館がある。

 青梅と聞いて、私が一番に想い浮かべるのは、中里介山の『大菩薩峠』の中に登場する青梅をねじろにする「裏宿の七兵衛」である。

 裏甲州街道と呼ばれる青梅街道を、行き来し暗躍する盗人稼業の七兵衛である。

 裏宿の七兵衛は、中里介山が、小説『大菩薩峠』の中に作った架空の人物とばかり私は思っていた。

 東京に出て来て、裏宿の七兵衛は青梅にいた実在の人物で、義賊と呼ばれる盗人であると知って、私は驚いた。

 歌舞伎役者の中村吉右衛門が演じる池波正太郎の『鬼平犯科帳』のテレビドラマの同じものを2回、3回と見ているが、盗人「裏宿の七兵衛」なる盗賊は出てこない。

 下記に、平成30年と29年の都内住宅地平均地価公示価格一覧と変動率を記す。変動率の計算は田原による。単位円/u。

 
地域 30年公示住宅価格 円/u 29年公示住宅地 円/u 変動率
千代田区   2618600 2537100 1.032
中央区    1195700 1159100 1.032
港区     1781100 1682700 1.058
新宿区    709300 681300 1.041
文京区    867500 821600 1.056
台東区    806300 768200 1.050
墨田区    393500 378100 1.041
江東区    430700 413500 1.042
品川区    758900 720400 1.053
目黒区    876100 844100 1.038
大田区    501700 488600 1.027
世田谷区   589300 566000 1.041
渋谷区    1142100 1092100 1.046
中野区    544400 524300 1.038
杉並区    500000 483700 1.034
豊島区    548000 519500 1.055
北区     458700 433700 1.058
荒川区    429600 404600 1.062
板橋区    391800 376300 1.041
練馬区    369400 358600 1.030
足立区    283600 271600 1.044
葛飾区    301300 293200 1.028
江戸川区   332000 319700 1.038
八王子市   115800 115500 1.003
立川市    240800 235800 1.021
武蔵野市   532600 516200 1.032
三鷹市    394100 383500 1.028
青梅市    96200 96800 0.994
府中市    285200 282200 1.011
昭島市    182400 179900 1.014
調布市    325900 322200 1.011
町田市    156000 155800 1.001
小金井市   318500 313400 1.016
小平市    225300 222500 1.013
日野市    188000 185300 1.015
東村山市   184500 182500 1.011
国分寺市   279900 276700 1.012
国立市    328000 320600 1.023
福生市    162700 160200 1.016
狛江市    298500 296200 1.008
東大和市   167700 166300 1.008
清瀬市    183100 181100 1.011
東久留米市  211400 209000 1.011
武蔵村山市  121600 121300 1.002
多摩市    183900 183700 1.001
稲城市    213000 208800 1.020
羽村市    139600 139400 1.001
あきる野市  98600 98600 1.000
西東京市   279000 274000 1.018
平均     1.026


  鑑定コラム1629)
「平成29年地価公示東京住宅地の価格」

  鑑定コラム1465)「平成28年地価公示東京住宅地の価格」

  鑑定コラム1331)「平成27年東京住宅地地価公示価格」

  鑑定コラム1187)「平成26年東京住宅地地価公示価格」

  鑑定コラム344)「東京の平成19年地価公示住宅地価格の変動率」

  鑑定コラム1897)「東京平成31年地価公示住宅地平均価格 3.2%上昇」


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ