○鑑定コラム
フレーム表示されていない場合はこちらへ
トップページ
田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ
前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ
帝国ホテルが、平成22年3月期の決算を発表した。
私が鑑定コラム564)「2009年ホテル業界に何が起こっているのか」(2009年7月27日記事アップ) の記事で、過去の帝国ホテルの売上等の実績から、勝手に下記のごとく予測した。
売上高 48,976百万円
原価・販売費 52,032百万円
営業損失 ▲ 3,056百万円
但し、「帝国ホテルの経営者は、この様な事態にならないように、経営改善の努力をするであろうから、実際には、この様な数値にはならないと思う。」と記した。
事実、上記の数値にはならなかった。
帝国ホテルの経営者は、見事に黒字化した。
平成22年3月期の売上高等は、次のごとくである。
売上高 50,117百万円
原価・販売費 37,821百万円
営業利益 709百万円
帝国ホテルがプレスリリースする決算短信によれば、2009年のホテル業界の状況というものが、どういう状態であったか、以下のごとく述べる。
@ 世界的な不況
A 円高による外国人客の大幅な減少
B 法人需要の急激な縮小
C 個人消費の低迷による価格競争の激化
D 新型インフルエンザの影響
のホテル業界であったと述べる。
即ち、私が2009年ホテル業界に何が起こっているのかと疑問を呈した時には、ホテル業界では、上記のことが生じていたのである。
ホテル業界はその対応の真っ最中で、その対応に頭を痛めていたのである。
この2009年ホテル業界の状況の中にあって、帝国ホテルがとった対応は、経費面として、次の手を打ったという。
@ 全社的なコストダウン
A 経費執行の見直し
B 業務全般の効率化
この様にして、何とか7億円余の黒字決算とした。
次年度、即ち今年2010年のホテル業界の状況について、下記のごとくの見通しを述べる。
@ 法人を中心とした需要の急速な回復が見込めない
A ホテル間の販売競争が一層激化する
帝国ホテルの決算短信を読んでいて、目についた項目があった。
事業リスクとして、
「戦争などによる国際情勢の変化」
を述べていることであった。
事業リスク要因として、私は初めて「戦争」リスクという文言を、企業の決算書の文章の中で見たのは初めてである。
「うちの会社では戦争リスクはとっくの昔から折り込んでいるよ。」
といわれる企業の方がおられるかもしれない。
私は投資家でもなく、多くの決算書を見ているわけでは無い。
その場合には、その会社の人に、私の無知を謝る。
帝国ホテルの決算短信で、初めて「戦争のリスク」の文字を見た時、日本企業も「戦争のリスク」を考え始めたのかと感じたのである。
というのは、鑑定コラム149)「積み上げ方式の割引率に実証性はあるのか」(2004年2月29日記事アップ)で述べているが、「リスク」の勉強会で、韓国からの留学生が放った言葉が忘れられ無いのである。
韓国からの留学生は、次のごとくの発言をした。
「あなた方の考え方がさっぱり分からない。
リスク、リスクと言うが、戦争によるリスクを考えているのか。
今迄の討論を聞いていても、誰一人その事に言及していない。
リスクを考えるならば、戦争によるリスクを考えるべきだ。」
と。
話を戻す。
帝国ホテルのセグメントを見ると、ホテル部門は、
売上高 44,197百万円
営業費用 44,944百万円
営業損失 ▲ 746百万円
で、7.46億円の赤字である。
客室稼働率は、
本社 71.8%
大阪 72.5%
上高地 75.4%
である。
東京の帝国ホテル本社の客室売上高、客室稼働率は、
客室売上高 客室稼働率
平成21年3月期 7,957百万円 71.7%
平成22年3月期 6,928百万円 71.8%
である。客室稼働率はほぼ同じであるが、客室売上高は12.9%減じている。
このことは、客室料金単価の下落を意味する。
プレスリリースが述べる2009年のホテル業の5つの状況を反映した結果と思われる。
では、具体的に客室料金単価はどれ程下落したのか試算してみる。
東京の帝国ホテル本社の客室数は、931室である。
平成21年3月期の一室あたりの宿泊料金は、下記のごとく求められる。
931室×0.717=667.5室≒668室
7,957,000,000円÷668室=11,911,677円
11,911,677円÷365日≒32,600円
平成21年3月期の一室あたりの宿泊料金は、32,600円である。
平成22年3月期の一室あたりの宿泊料金は、下記のごとく求められる。
931室×0.718=668.4室≒668室
6,928,000,000円÷668室=10,371,257円
10,371,257円÷365日≒28,400円
平成22年3月期の一室あたりの宿泊料金は、28,400円である。
まとめると、一室当りの宿泊料金は、
21年3月期 32,600円
22年3月期 28,400円
である。
ホテルの客室総売上高が12.9%減少したと聞いても、その数字以外具体的に実感がさっぱり分からないであろう。
客室稼働率とホテル客室総売上高とホテル客室数より、一泊宿泊料金を求めてみれば、12.9%の売上高減が具体的に実感出来るであろう。
そして、帝国ホテルの宿泊費はいくらぐらいであるのかということが、はっきりと知る事が出来よう。
鑑定コラム564)「2009年ホテル業界に何が起こっているのか」
鑑定コラム149)「積み上げ方式の割引率に実証性はあるのか」
鑑定コラム637)「帝国ホテルの営業利益は不動産賃貸に助けられている」
鑑定コラム683)「帝国ホテルの平成22年4月〜6月のホテル事業は回復してきた」
鑑定コラム778)「平成23年のホテル業界は震災により厳しい経営環境に」
鑑定コラム936)「平成24年4〜6月の帝国ホテルの業績は著しい回復」
鑑定コラム948)「東京の帝国ホテルの1室料金は26,300円(平成24年3月期)」
▲
フレーム表示されていない場合はこちらへ
トップページ
田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ
前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ