○鑑定コラム


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ

1205)不動産業新規貸出9.7兆円(2014年4月直前1年間)

 日本銀行が、2014年5月20日に、2014年第1四半期(2014年1月〜3月)の銀行の業種別貸出額を発表した。

 日本の国内銀行が、同期間に新規に貸出した金額は123,741億円である。

 そのうち不動産業への新規貸出額は、31,339億円である。

 総貸出額に占める不動産業貸出額の占める割合は、

                       31,339億円
                    ─────── = 0.253                        
                       123,741億円

25%を突破した。

 銀行は、不動産業しか融資先が無いのか。
 不動産業以外の融資先を沢山開拓し、貸出による利益をもっと上げ、儲けよ。

 公表されているある不動産投資法人に、国内金融機関が今年1月から5月までに貸出した金額と金利を下記に記す。金利表示は小数第3位までとする。
 長期、短期貸出含む。

                          金利%          貸出金額億円

   平成26年1月*日     0.198 60    平成26年1月*日     0.228 20    平成26年2月*日     0.196 60    平成26年2月*日     0.226 20    平成26年3月*日     0.186 40    平成26年3月*日     0.196 100    平成26年3月*日     0.226 20    平成26年4月*日     0.523 60    平成26年4月*日     0.196 100    平成26年4月*日     0.631 10    平成26年5月*日     0.196 80

 貸出金利は、1%台ではないのである。一桁違う0.1%台の金利である。
 0.196%とか0.186%の貸出金利である。これが金融の超緩和政策による融資の実態である。

 不動産・不動産業は、リスクあるものである。
 そのリスクあるものに対する貸出金利が、0.196%とか0.186%とは、あまりにも低いではないのか。

 他人が人の商売に口だして、ガタガタ文句言うなと云われるであろうが、金融資本主義化しつつある日本経済にあって、銀行はその中心的企業業種であろう。
 銀行は儲けて、税金を充分支払えといいたくなる。

 リスク回避のため、安全第一とばかり、倒産は絶対しない超優良企業にばかり、超超低金利で貸し出していては、銀行の儲けは出ないであろう。

 2014年(平成26年)4月直前1年間、即ち2013年4月〜2014年3月までの不動産業への新規貸出額は、9.69兆円、約9.7兆円である。下記である。

 発表時の数値であり、後日確定数値として変更する場合がある。単位億円。

 
     2013年4月〜6月    18,303
     2013年7月〜9月    25,785
     2013年10月〜12月   21,495
     2014年1月〜3月    31,334

合計 96,917

 10兆円に近づきつつある。
 10兆円はバブルの1つの目印である。

 リートバブルは、その10兆円に向かって元気に驀進中で、頂上まであと少しである。

 バブルはいずれ破裂する。

 不動産に投資している企業、人は、手持ちの不動産の売却を、損切りでもよいから早目に済ませ、借金を返済してしまった方がよい。


  鑑定コラム1172)
「リートバブルに向かって 9.5兆円の貸出」

  鑑定コラム1141)「リートバブルだ」

  鑑定コラム507)「不動産業の業況の分水嶺は2007年7月だった」
  
  鑑定コラム291)「バブル時に迫る銀行の不動産業への新規貸出額」

  鑑定コラム499)「2009年不動産ファンド倒産第1号はクリード」

  鑑定コラム1206)「バブル崩壊2年後に不動産業倒産の最高が来る」

  鑑定コラム1207)「3ヶ月後不動産業DI値は−3.7の予測が出た」

  鑑定コラム1235)「不動産新規融資10兆円を前に足踏み状態」



フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ