1728)「バブル崩壊後2年後・・」が18位に入った(30年1月1日アクセス統計)
平成29年10月1日〜平成29年12月31日迄の3ヶ月間の鑑定コラムアクセス統計について述べる。
3位に鑑定コラム1412)が入った。
鑑定コラム1412)は、「正平が訪れた八戸蕪島神社が焼失してしまった」と云う記事である。
同記事は4年前の2015年11月15日に発表したコラムである。
どうして今頃になって、上位3位になるほどのアクセスがあるのか、さっぱり理由が分からない。
このコラムのアクセス集中について、29年12月の初めに気づいた。鑑定コラム1715)「鑑定コラム1412)のアクセスが多い 何があったのか」の記事を発表した。
その後もアクセスが増え、とうとう3位になった。
鑑定コラム1410)「都の卸売市場の家賃はいくらか」が、6位に入った。総選挙で小池百合子知事の動向が新聞に報道されて、豊洲市場の移転はどうなるのかと云うことでアクセスがあったのでは無かろうかと思う。
直近3ヶ月で発表した記事2件が上位20位に入った。
その2本のコラムとは、下記である。
15位 鑑定コラム1695)「東京23区住宅地価下落地域が増えつつある」 19位 鑑定コラム1694)「建物価格評価の落とし穴」
1位 鑑定コラム18)「店舗売上高と家賃割合」 2位 鑑定コラム187)「土地使用貸借の価格は更地価格の20%にもなるのか」 3位 鑑定コラム337)「経済的耐用年数とは」 4位 鑑定コラム1412)「正平が訪れた八戸蕪島神社が焼失してしまった」 5位 鑑定コラム403)「水道管埋設工事費はどれ程かかるか」
6位 鑑定コラム1410)「都の卸売市場の家賃はいくらか」 7位 鑑定コラム268)「定期借地権の地代」 8位 鑑定コラム293)「売上高の28%がホテルの賃料という鑑定書」 9位 鑑定コラム925)「事務所、病院、工場、倉庫の建築工事費」 10位 鑑定コラム1260)「寺の貸地の地代は公租公課の3倍以下」
11位 鑑定コラム19)「還元利回りの求め方」 12位 鑑定コラム1116)「湯沢のリゾートマンションの価格は下がっている」 13位 鑑定コラム946)「ショッピングセンターのテナント賃料は坪当り16400円」 14位 鑑定コラム918)「建設協力金とは」 15位 鑑定コラム1695)「東京23区住宅地価下落地域が増えつつある」
16位 鑑定コラム938)「ゴルフ場月別売上高の比率」 17位 鑑定コラム1052)「旅館の客室稼働率は35%」 18位 鑑定コラム1206)「バブル崩壊2年後に不動産業倒産の最高が来る」 19位 鑑定コラム1694)「建物価格評価の落とし穴」 20位 鑑定コラム906)「吉野家、家賃は光熱費の1.2倍」
1位 鑑定コラム18)「店舗売上高と家賃割合」
2位 鑑定コラム187)「土地使用貸借の価格は更地価格の20%にもなるのか」
3位 鑑定コラム337)「経済的耐用年数とは」
4位 鑑定コラム1412)「正平が訪れた八戸蕪島神社が焼失してしまった」
5位 鑑定コラム403)「水道管埋設工事費はどれ程かかるか」
6位 鑑定コラム1410)「都の卸売市場の家賃はいくらか」
7位 鑑定コラム268)「定期借地権の地代」
8位 鑑定コラム293)「売上高の28%がホテルの賃料という鑑定書」
9位 鑑定コラム925)「事務所、病院、工場、倉庫の建築工事費」
10位 鑑定コラム1260)「寺の貸地の地代は公租公課の3倍以下」
11位 鑑定コラム19)「還元利回りの求め方」
12位 鑑定コラム1116)「湯沢のリゾートマンションの価格は下がっている」
13位 鑑定コラム946)「ショッピングセンターのテナント賃料は坪当り16400円」
14位 鑑定コラム918))「建設協力金とは」
15位 鑑定コラム1695)「東京23区住宅地価下落地域が増えつつある」
16位 鑑定コラム938)「ゴルフ場月別売上高の比率」
17位 鑑定コラム1052)「旅館の客室稼働率は35%」
18位 鑑定コラム1206)「バブル崩壊2年後に不動産業倒産の最高が来る」
19位 鑑定コラム1694)「建物価格評価の落とし穴」
20位 鑑定コラム906)「吉野家、家賃は光熱費の1.2倍」