○鑑定コラム


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ

1435) 2016年1月1日コラムアクセス

 2015年10〜12月の3ヶ月間の鑑定コラムの記事のアクセス統計を記す。

 観光に関する記事が、上位20位の中に6本入った。観光関係の記事アクセスが前3ヶ月以上に多い。

 観光関係の記事の中で、上高地の記事が新しく入った。

 あとは常連の記事であるが、不動産鑑定に関する2つの新しい記事が入った。
 次の2つである。

     鑑定コラム1402)「築後52年の建物に新築価格の減価償却費を考える家賃の鑑定書」
     鑑定コラム1409)「公租公課の10倍の地代は有りうる」

 興味引くキャッチフレーズに引かれて閲覧されたのか知らないが、多かった。

 下記に、2015年10月〜12月までの3ヶ月間のアクセス上位20位までのコラム記事一覧を記す。

 1位    鑑定コラム337) 「経済的耐用年数とは」
 2位    鑑定コラム1135)「主要都市・観光地の客室稼働率(25年6月直前1年間)」
 3位   鑑定コラム268)「定期借地権の地代」
 4位   鑑定コラム403)「水道管埋設工事費はどれ程かかるか」
 5位    鑑定コラム18)「店舗売上高と家賃割合」

6位 鑑定コラム820)「火野正平自転車のこころ旅」 7位  鑑定コラム1102)「平成24年各県の類型別客室稼働率」  8位   鑑定コラム19)「還元利回りの求め方」  9位 鑑定コラム187)「土地使用貸借の価格は更地価格の20%にもなるのか」 10位 鑑定コラム1398)「主要都市・観光地の客室稼働率(27年6月直前1年間)」
 11位   鑑定コラム61)「地代と公租公課倍率法」  12位   鑑定コラム1402)「築後52年の建物に新築価格の減価償却費を考える家賃の鑑定書」  13位   鑑定コラム142)「固定資産税建物基準で求められた建物価格は本当の適正な時価か」  14位   鑑定コラム703)「建付減価は建物解体費相当が限度では無いのか」  15位   鑑定コラム57)「RC造と見紛うPC住宅」
 16位   鑑定コラム1406)「上高地の観光客が減っている」  17位   鑑定コラム1344)「平成26年の県別類型別宿泊施設の客室稼働率」  18位   鑑定コラム1409)「公租公課の10倍の地代は有りうる」  19位 鑑定コラム1052)「旅館の客室稼働率は35%」  20位 鑑定コラム925)「事務所、病院、工場、倉庫の建築工事費」

 上位20のコラムとはどういう内容のものか、改めて興味を持たれた方は、下記鑑定コラムをクリックすれば、記事に繋がります。

 1位    鑑定コラム337) 「経済的耐用年数とは」
 2位    鑑定コラム1135)「主要都市・観光地の客室稼働率(25年6月直前1年間)」
 3位   鑑定コラム268)「定期借地権の地代」
 4位   鑑定コラム403)「水道管埋設工事費はどれ程かかるか」
 5位    鑑定コラム18)「店舗売上高と家賃割合」

6位 鑑定コラム820)「火野正平自転車のこころ旅」
7位  鑑定コラム1102)「平成24年各県の類型別客室稼働率」
 8位   鑑定コラム19)「還元利回りの求め方」
 9位 鑑定コラム187)「土地使用貸借の価格は更地価格の20%にもなるのか」
10位 鑑定コラム1398)「主要都市・観光地の客室稼働率(27年6月直前1年間)」

 11位   鑑定コラム61)「地代と公租公課倍率法」
 12位   鑑定コラム1402)「築後52年の建物に新築価格の減価償却費を考える家賃の鑑定書」
 13位   鑑定コラム142)「固定資産税建物基準で求められた建物価格は本当の適正な時価か」
 14位   鑑定コラム703)「建付減価は建物解体費相当が限度では無いのか」
 15位   鑑定コラム57)「RC造と見紛うPC住宅」

 16位   鑑定コラム1406)「上高地の観光客が減っている」
 17位   鑑定コラム1344)「平成26年の県別類型別宿泊施設の客室稼働率」
 18位   鑑定コラム1409)「公租公課の10倍の地代は有りうる」
 19位 鑑定コラム1052)「旅館の客室稼働率は35%」
 20位 鑑定コラム925)「事務所、病院、工場、倉庫の建築工事費」


  鑑定コラム1397)「観光の記事にアクセスが多い(2015年10月1日コラムアクセス)」

  鑑定コラム1311)「10兆円を越えなくてよかった」の記事7位(2015年1月1日コラムアクセス)

  鑑定コラム1169)「障がい者へのミッション・・・記事17位(2014年1月1日コラムアクセス)」

  鑑定コラム993)「岡部喜代子とは(2013年1月1日コラムアクセス)」

  鑑定コラム847)「鑑定コラムで読まれている記事上位10(2012年1月1日)」

  鑑定コラム721)「鑑定コラムのコアの部分(2011年1月1日コラムアクセス)」

  鑑定コラム628)「鑑定コラムで読まれている記事上位10(2010年1月1日)」

  鑑定コラム500)「鑑定コラムで読まれている記事上位10(2009年1月1日)」


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ