○鑑定コラム


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ

1311)「10兆円を越えなくてよかった」の記事7位(2015年1月1日コラムアクセス)

 2014年10月1日から2014年12月31日までの3ヶ月の間で、当ホームページの鑑定コラムの記事アクセス集計では、鑑定コラム1279)「10兆円を越えなくてよかった」のコラム記事が7位に入った。

 「10兆円を越えなくてよかった」のコラム記事は、2014年11月23日に発表した記事である。
 記事発表後アクセス数がもの凄く、上位7位に入った。

 不動産価格及び不動産業に関する記事であるが、不動産価格、不動産業を小馬鹿にしていると、その科は大きいょと、数字を示して警告しているのである。

 つまり不動産価格、不動産業を小馬鹿にしてはいけないょと云う主張の記事である。

 「10兆円を越えなくてよかった」の記事の他に、不動産業の景況に関する「不動産業の業況が少しおかしいぞ」の記事が、20位に入った。

 もう一つ目についたのが、観光に関する記事である。
 宿泊施設の客室稼働率についての記事である鑑定コラム1135)「主要都市・観光地の客室稼働率(25年6月直前1年間)」、鑑定コラム1102)「平成24年各県の類型別客室稼働率」が、11位と16位に入った。

 宿泊施設の客室稼働率については、3ケ月前の2014年10月1日のアクセス統計においても、鑑定コラム1052)「旅館の客室稼働率は35%」、鑑定コラム1102)「平成24年各県の類型別客室稼働率」が、19位、20位に入っている。

 観光業の記事が順位を上げている。

 円安と云うことも大いに影響しているであろうが、中国からの観光客の著しい増加によって、観光業が持ち直し、日本経済の一つの太い柱の産業になろうとしているのではなかろうかということが、コラム記事のアクセス順位から予測される。

 マイナーな私の鑑定コラムであるが、観光に関する記事にことさら多くアクセスがあると云う事実から考えると、為政者が重要政策として全く考えていなかったであろうが、アベノミックスの第三の矢は、結果として「観光業」という産業であったというのではなかろうかと私には思われる。

 1年前の2014年1月1日の3ヶ月のアクセスと見較べる。
 上位1〜15位までは、ほとんど固定されていて代わり映えしないことから、下位の16位〜20位を示す。

 16位    鑑定コラム800)「電気代は1kw当りいくらか」
  17位     鑑定コラム1130)「障がい者への仕事提供が自分のミッションと云う一人の不動産鑑定士」
 18位     鑑定コラム843)「日本の山奥の山林の平均価格はu当り43円」
  19位   鑑定コラム1124)「利回り法賃料の講話」
 20位   鑑定コラム1133) 「何度言えばわかるであろうか 空室損失は経費では無いと」

であった。2015年と順位の移動はどう変わったであろうか。やはり代わり映えしないか。

 2014年10月から12月の3ヶ月のアクセス上位20位の記事は、次の通りである。

 
 1位    鑑定コラム337) 「経済的耐用年数とは」
  2位      鑑定コラム820)「火野正平自転車のこころ旅」
 3位   鑑定コラム403)「水道管埋設工事費はどれ程かかるか」
 4位    鑑定コラム18)「店舗売上高と家賃割合」
 5位    鑑定コラム268)「定期借地権の地代」

 6位 鑑定コラム925)「事務所、病院、工場、倉庫の建築工事費」  7位  鑑定コラム1279)「10兆円を越えなくてよかった」  8位 鑑定コラム187)「土地使用貸借の価格は更地価格の20%にもなるのか」  9位  鑑定コラム19)「還元利回りの求め方」  10位   鑑定コラム861)「リニア新幹線関連で地価の監視始まる」
 11位   鑑定コラム1135)「主要都市・観光地の客室稼働率(25年6月直前1年間)」  12位   鑑定コラム142)「固定資産税建物基準で求められた建物価格は本当の適正な時価か」  13位   鑑定コラム57)「RC造と見紛うPC住宅」  14位   鑑定コラム815)「お米の消費量、年間一人当り59.5kg」  15位 鑑定コラム843)「日本の山奥の山林の平均価格はu当り43円」
 16位   鑑定コラム1102)「平成24年各県の類型別客室稼働率」  17位   鑑定コラム800)「電気代は1kw当りいくらか」  18位   鑑定コラム373)「越後湯沢のリゾートマンション価格は新築時の12%(2007年夏)」 19位   鑑定コラム703)「建付減価は建物解体費相当が限度では無いのか」  20位   鑑定コラム1275)「不動産業の業況が少しおかしいぞ」



 2015年1月のアクセスの多い上位20のコラムとはどういう内容のものか、改めて興味を持たれた方は、下記鑑定コラムをクリックすれば、記事に繋がります。

 1位    鑑定コラム337) 「経済的耐用年数とは」

2位 鑑定コラム820)「火野正平自転車のこころ旅」

 3位   鑑定コラム403)「水道管埋設工事費はどれ程かかるか」

 4位    鑑定コラム18)「店舗売上高と家賃割合」

 5位    鑑定コラム268)「定期借地権の地代」

 6位 鑑定コラム925)「事務所、病院、工場、倉庫の建築工事費」

 7位  鑑定コラム1279)「10兆円を越えなくてよかった」

 8位 鑑定コラム187)「土地使用貸借の価格は更地価格の20%にもなるのか」

 9位  鑑定コラム19)「還元利回りの求め方」

 10位   鑑定コラム861)「リニア新幹線関連で地価の監視始まる」

 11位   鑑定コラム1135)「主要都市・観光地の客室稼働率(25年6月直前1年間)」

 12位   鑑定コラム142)「固定資産税建物基準で求められた建物価格は本当の適正な時価か」

 13位   鑑定コラム57)「RC造と見紛うPC住宅」

 14位   鑑定コラム815)「お米の消費量、年間一人当り59.5kg」

 15位 鑑定コラム843)「日本の山奥の山林の平均価格はu当り43円」

 16位   鑑定コラム1102)「平成24年各県の類型別客室稼働率」

 17位   鑑定コラム800)「電気代は1kw当りいくらか」

 18位   鑑定コラム373)「越後湯沢のリゾートマンション価格は新築時の12%(2007年夏)」

19位   鑑定コラム703)「建付減価は建物解体費相当が限度では無いのか」

 20位   鑑定コラム1275)「不動産業の業況が少しおかしいぞ」


  鑑定コラム1169)「障がい者へのミッション・・・記事17位(2014年1月1日コラムアクセス)」

  鑑定コラム993)「岡部喜代子とは(2013年1月1日コラムアクセス)」

  鑑定コラム847)「鑑定コラムで読まれている記事上位10(2012年1月1日)」

  鑑定コラム721)「鑑定コラムのコアの部分(2011年1月1日コラムアクセス)」

  鑑定コラム628)「鑑定コラムで読まれている記事上位10(2010年1月1日)」

  鑑定コラム500)「鑑定コラムで読まれている記事上位10(2009年1月1日)」


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ